日頃より当社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025年7月31日(木)、トップページにて以下の情報をグラフで表示するアップデートを実施いたしました。

  • 各広告媒体の予想消化額
  • 媒体別の構成比率

より直感的に広告配信状況を把握いただけるようになっております。詳細は以下をご参考くださいませ。

■[各広告媒体の予想消化額]と[全体に対する媒体別の構成比率]の開き方

トップページの[表データ]よりご確認いただけます。

  1. 各広告媒体の予想消化額
    「配信統計」カラムにて、積み上げ横棒グラフで表示されます。

  2. 全体に対する媒体別の構成比率
    「クリエイティブ」カラムにて、ドーナツチャートで表示されます。
    分類される広告フォーマットは以下のとおりです。
    ・静止画
    ・カルーセル
    ・動画

■わかること

  1. どの媒体に、どれくらい広告が出ているのか(予想消化額ベース)
    各広告媒体(例:YouTube、Instagram、TikTokなど)に対して、どれだけの広告予算が投下されているか(※予測ベース)がグラフで可視化されます。これにより、特定ジャンルの「配信傾向」や「媒体別の注力度」をひと目で把握可能になります。

    → 競合がどの媒体に注力しているかがわかる。
    → 自社がどこに出すべきか、投資判断の参考になる。

  2. どんな形式(静止画/動画など)の広告が多いのか(構成比ベース)
    クリエイティブの広告形式が、どのくらいの割合で使用されているかがチャートで表示されます。これにより、形式ごとの市場傾向を直感的に把握できます。

    → いま主流のクリエイティブ形式がわかる。
    → 自社の制作リソース配分に活かせる。

■リリース日

2025年7月31日(木)

よりお客様の広告戦略に活用できるようなアップデートとなりますので、日々の業務にお役立てできれば幸いです。

何かご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
より一層充実したサービスを提供できるよう精進してまいりますので、今後とも動画広告分析Proをどうぞよろしくお願い申し上げます。

お問い合わせ先

株式会社KASHIKA カスタマーサポートセンター
お問い合わせ:info@kashika-20mile.com