広告運用社や企業のマーケティング担当にとっては必須ワード、LP(ランディングページ)。でも具体的にどういうもの?HP(ホームページ)との違いは?LPの目的や作り方などの基礎知識から、効果的なLPはどういうものなのか、その分析方法や運用方法まで解説していきます!

LP(ランディングページ)とは

ランディングページ(Landing Page)とは、ユーザーがインターネット広告や、SNSをクリックしたときに、「最初に訪れる1枚の縦に長いWebページ」のことを指します。

Landingは「着地」という意味の単語で、「訪問者がページに着地する」イメージが由来といわれています。ランディングページ(Landing Page)を略して、LP(エルピー)・ランペと呼ばれています。

ランディングページ(LP)とひとことでいってもその定義は広く、一般的には、リスティング広告やSNS広告、最近ではTiktokやYoutube、YoutubeShotsなどで流れる動画広告などの、Web広告をクリックした時に飛ぶページをランディングページのことを指しています。広告運用者やSNS運営者が、LPにユーザーを意図的に流入させることで、お問い合わせや注文など特定のアクションを促すことを目的としています。本記事ではこの、「広告LP(ランディングページ)」について解説していきます。

HP(ホームページ)・公式サイトとの違い

Webページと聞くと、LP(ランディングページ)の他には、HP(ホームページ)という名の企業の公式サイトがあります。これらは何が違うのでしょうか?広告運用未経験の広告運用者、企業のマーケティング担当者にとってはよくある疑問のひとつです。

しかしLP(ランディングページ)とHP(ホームページ)は、そもそもの構成要素やターゲット、目的が大きく異なっており、それらを理解することで、なぜLP(ランディングページ)が広告をクリックした際のリンク先として最適なのかが理解できるはずです。ではこれらの違いを見ていきましょう。

LP(ランディングページ)とHP(ホームページ)は、大きくつの違いがあります。

LP(ランディングページ)HP(ホームページ)
ページ数1枚のWebページトップページから複数ページにリンクできる
流入方法基本的にWeb広告検索エンジン・SNS・Web広告 など
構成要素商品紹介
ベネフィット
クチコミ
FAQ
コンバージョンボタン
お問い合わせフォーム など・・

事業内容
会社概要
商品・サービス紹介
お知らせ
採用情報
お問い合わせフォーム など・・
目的コンバージョン
(購入やお問い合わせなど、
訪問者に特定の行動を起こさせる)
多くの人に情報提供
企業のブランディング
ターゲット特定的幅広い

イメージがしにくい場合は、弊社の企業のHP(ホームページ)と、サービスのLP(ランディングページ)を見比べてみてください。

LP(ランディングページ)は基本的に1ページのみで構成され、ユーザーはスクロールのみで全てが見れるUI(ユーザー・インターフェース:User Interface)になっており、ユーザーに対して何かしらの行動を起こさせる(コンバージョン)を目的としています。一方HP(ホームページ)はトップページをはじめ、採用ページや企業情報など、複数のページで構成され、企業の情報提供を目的としています。

LP(ランディングページ)をつくる目的

WEB広告にLP(ランディングページ)をつくる目的は、広告の効果を最大化し、広告からの訪問者を特定の目的に導くことです。ユーザーが広告に興味を持ち、クリックしたリンク先がHP(ホームページ)のTOPページだと、他にも数多くのページが存在するため、訪問者が見たい情報に辿り着けなかったり、複数のページを確認することが手間になるなどで離脱してしまう確率があがります。一方、LP(ランディングページ)は縦にスクロールする動きだけで全ての情報にアクセスできるため、こうした離脱が起こりにくくなります。つまりLP(ランディングページ)は、離脱を防ぎ、コンバージョンを最大化させることを目的に作成されます。

LP(ランディングページ)を作成するメリット

売上を向上させるために重要な要素であるランディングページは、具体的には下記のようなメリットがあげられます。

1 )コンバージョン率の向上

ランディングページは特定の目的に焦点を当てて設計されており、広告からの訪問者が特定のアクションを取りやすくなっています。そのため、広告からのコンバージョン率が向上しやすくなります。

2 )ターゲティングの精度向上:

ランディングページは広告のターゲットに合わせて設計されるため、広告とランディングページのメッセージやコンテンツが一致しています。その結果、広告のターゲティング精度が向上し、効果的な広告キャンペーンを実施することができます。

3 )効果的なデータ収集と分析

ランディングページを使用することで、広告キャンペーンの効果を評価しやすくなります。訪問者の行動やコンバージョンに関するデータを収集し、分析することで、広告の効果を測定し、最適化することができます。

4 )ユーザーエクスペリエンスの向上

ランディングページは、ユーザーエクスペリエンスを重視して設計されており、訪問者が求める情報や行動を迅速に見つけることができます。これにより、訪問者の満足度が向上し、コンバージョン率が向上します。

5 )広告コストの最適化

ランディングページを使用することで、広告のコストを最適化することができます。特定のアクションに焦点を当てたランディングページを使用することで、無駄な広告費を削減し、効果的な広告キャンペーンを実施することができます。

LP(ランディングページ)を作成するデメリット

WEB広告にランディングページを作る際のデメリットには次のようなものがあります:

1 )開発コストがかかる

ランディングページを作成するためには追加の開発コストがかかります。広告キャンペーンごとに専用のランディングページを作成する場合、それに伴う開発費用が必要です。

2 )運用リソースとメンテナンスの必要性

ランディングページは作ったら終わりではなく、運用して検証・改善をしていく必要があります。具体的には、複数パターンのランディングページを用意し、A/Bテストを行って効果検証をしたり、必要に応じて情報の修正やアップデートする必要があります。特に複数の広告キャンペーンやプロモーションがある場合、それぞれのランディングページを最新の状態に保つ必要があります。

効果的なLP(ランディングページ)の作り方

効果的なランディングページを作成するために、まずはどんなターゲットに対して、何のアクションを促したいのかを明確にしましょう。そのために市場のランディングページの分析や、需要の解像度をあげることが重要になります。具体的には下記の手順で作成していきます。

1 )目的の設定

訪問者にどんなアクションを促したいのかを定めます。

例:「商品の購入、リードの獲得、面談の予約・来店予約・イベントへの参加」など

2 )ターゲットの特定

そのランディングページに流入させたいペルソナを決定します。どんな悩みやニーズに対して訴求したいのか、詳細に設定しましょう。この時、ペルソナの需要の解像度を高く持っていることが、ランディングページの質に大きく関わるため、ペルソナに実際にインタビューをするのも効果的です。

例:「運動は頑張れないけど、健康的に痩せたい。置き換えダイエットなどとにかく手軽がいい」など

3 )訴求内容を決める

設定したペルソナに対して、どのような要素を訴求してコンバージョンに繋げていくかを決めます。例えば、「痩せたい」という需要に対しても、「楽して痩せたい」「お金をかけずに痩せたい」「お金も時間もかけてでも早く痩せたい」など、需要は様々で、この訴求内容がズレてしまうとコンバージョンを逃してしまいます。ここは、ペルソナの需要を解像度高く把握し、市場を分析して緻密に設定していきましょう。

ポイント:逆に、他社がまだ見つけていない訴求内容で、ペルソナの重要のニュアンスを捉えることができれば、大きな広告効果を得ることができます。この分析が、広告運用者やマーケティング担当者の腕の見せ所ですね!

4 )構成を決める

1 )目的、2)ターゲット、3 )訴求ポイントで決定した内容に合わせて最適な構成(ワイヤーフレーム)を決めていきます。ペルソナの共感を得やすいような、「シーンが想像できる」、「ストーリー性がある」ランディングページが効果的です。

5 )制作

ランディングページを制作する方法に以下のようなものが挙げられます。

  • 自社で制作
  • デザイン会社に依頼
  • フリーランス等へ外注

売り上げを最大化させるLP(ランディングページ)運用のコツ

詳細に分析、計画しポイントをおさえて作成したとしても、望む効果が出るかどうかは運用してみないとわかりません。効果検証の方法や、改善しながら運営していきましょう。

1 )トラッキングと分析

ランディングページにトラッキングコードを設置し、訪問者の行動やコンバージョンを追跡します。収集したデータを分析し、広告キャンペーンの効果を評価し、必要に応じてランディングページを最適化します。

2 )A/Bテスト

ランディングページの効果を最大化するために、A/Bテストを実施します。異なるバージョンのランディングページを作成し、訪問者の反応を比較して、最適なバージョンを特定します。

1 )PDCAを回す

広告を回してみて効果を分析し、PDCAをまわしていきましょう。

効率的にLP(ランディングページ)の分析を行う方法

動画広告分析ProでLP(ランディングページ)の分析を効率化

前述した通り、ペルソナの需要のニュアンスを捉え、他社がまだ見つけていない訴求でペルソナの脳内に一番乗りするランディングページを作成することが、広告効果を最大化する重要なポイントになります。

しかしWEB広告のランディングページは、検索しても出てこないものがほとんどで、分析が難しいという難点があります。動画広告分析Proでは、動画広告やバナー広告に紐づくランディングページもデータとして蓄積されているため、効率的にランディングページの分析が可能です。

下記から無料トライアルにお申し込みいただけます。
↓   ↓  
動画広告分析Pro問い合わせフォーム